知的財産

知的財産

通信講座でも受講が出来る!5社の特許翻訳講座を比較してみた

先日、特許翻訳の資格をテーマに取り上げました。 その後、特許翻訳のことを調べていてふと気になったのが、特許翻訳者の勉強でした。具体的に、講座やセミナーを受ける場合、どういうものがあるのだろう?と気になりました。ということで、...
知的財産

特許に関する資格!知財業務を理解するのにお勧めな知的財産管理技能検定

知財の資格で割と認知度が高い資格の一つの「知的財産管理技能検定」を第3回目の資格のテーマとして紹介します。 私もこの試験の勉強をしているのですが「なるほど」と思う事が多く、知財活動における必要な知識を身につけるのにとても良い...
知的財産

特許に関する資格!コンテンツビジネス向けなビジネス著作権検定

前回の特許翻訳検定に引き続き、第2回目の特許に関する資格の紹介です。今回は『ビジネス著作権検定』です。 資格の名前からして、クリエイターや芸術系などの分野で仕事や勉強されている方にとっては、聞き馴染みのある資格になるのかもし...
知的財産

特許に関する資格!知的財産翻訳検定について調べてみた

特許業務をフリーランスで仕事をしたい、自身のレベルを資格に合格して見える化したい、等考えることってありますよね。やはり資格があると、自信にもつながりますし、将来の仕事の足掛かりになることもあるので、無視はできない存在です。 ...
知的財産

調査スピードをアップしたい!短時間でスクリーニングするコツを教えます

特許調査の仕事をして6年が経ち、新人の指導をする機会が増えてきました。そんな中、新人の調査員から、 どうやったら調査スピードを上げられるのでしょうか? と質問をもらうことが増えてきました。 新人だとまず...
知的財産

ファセット分類記号とは何か?分類を使った調査実例も紹介します

以前、特許調査でファセット分類を使う機会がありました。 このファセット分類の付与は現在廃止されているので、新規に分類付与されることはないものの、過去に付与されたものは今でも検索可能なので、調査の目的によっては利用する可能性は...
知的財産

特許調査の時、どの公報を見れば良い?登録優先と公開優先の違いと使い分け

特許調査をするとき、または、特許調査を外注したとき、「登録優先」「公開優先」という文字を目にしたことがあると思います。 知財初心者だったり、普段知財に接点がない人だと「何が違うの?」と思うのではないでしょうか?私は特許調査員...
知的財産

特許調査員(サーチャー)とはどんな仕事?向いている人を紹介します

就職活動や転職活動をしている方の中には、知的財産の仕事に関心がある方もいらっしゃると思います。知的財産に関する仕事というと、まず思い浮かぶのが弁理士かもしれません。 ですが、知的財産に関する仕事は弁理士だけではないんです。私...
タイトルとURLをコピーしました