企業知財部への転職を目指す時の求人の探し方と転職サイトの活用法

知財業界への転職を考えていても、知財の何を目指しているかは人それぞれ違うと思います。
・弁理士になりたい!
・知財業界は初めてだから、職種は問わない
・メーカーの知財部が希望
・特許事務所が希望
・・・等、一言で知財業界への転職と言っても、求めるものはそれぞれです。

私は転職活動時は、「企業知財部への転職」が目的で活動をしていました。
転職活動の方針を考えているときに、「将来、弁理士になりたいか?」と自問したときに「弁理士目指すことを前提で採用されても辛いかもしれない」と思ったからです。

ちなみに、弁理士が第一希望なら、弁理士や特許事務所に特化した転職サイトをメインに利用する、と分かりやすいのかなと思います。
ですが、私の様に、弁理士以外の職種を希望していたり、メーカー希望だったり、そもそも知財業界への転職は初めてになるからまだよく分からない・・・となると、果たして弁理士や事務所に特化した転職サイトだけでいいのかな?と迷ったりしますよね。

私自身、転職活動をした時「メーカーで知財業務をしたい」という目標は決まっていたけど、どの転職サイトを使えば良いんだろう?と疑問になりました。

今回の記事では、メーカー知財部への転職を希望する転職だったり、特許事務所や弁理士にこだわらないけど知財業に就きたいという人に、私がどのように転職サイトを活用していたか紹介したいと思います。

知財転職を目指すならおすすめな転職サイトと活用方法

求人サイトってさがせば結構あるし、あれもこれもとたくさんの転職サイトに登録すると、求人情報の精査に時間が取られて、企業研究だったりの時間が失われてしまう事にもなりがちです。

そして、知財系の求人は非公開のものも割とあって、自力で探して応募するというのも限界を感じるようになります。
そう考えるとやはりエージェントを利用することをおすすめします。
じゃぁ、どこが良いの?と迷った方へ、私が転職活動の際に良かったと感じたこと等を基準で紹介したいと思います。

エージェントは活用しましょう!大手の転職サイトへの登録は必須!

大手の転職サイトは、求人の母数が多いという長所から、必然的に知財系の求人が見つかる可能性も高くなります。
企業の知財部以外にも特許事務所も求人を出していることが多いので、活用しない手はないです。
私自身、転職活動中は1~2社でエージェントを利用していました。

あと、やはりエージェントがいると、企業側とやり取りしてくれるので本当に助かります。
仕事しながらだったり、子供がいると、採用側とすぐに返事が出来るとも限らないです。

そういうこともあり、私は積極的にエージェントに利用してお願いしていました。
急ぎであれば、担当のエージェントに電話をして伝言してもらったり・・・、とかしてもらっていたこともあります。

リクルートエージェント

転職サイトといえば、認知度がかなり高いところだと思います。
実際に利用してみて知財系の求人は多かったです。

ちなみに私の体験談になりますが、最後はリクルートをメインに転職活動をしていました。その理由として、偶然担当になったエージェントが知財業界での経歴がある方だったというのもあります。

パソナキャリア

知財関連の求人が結構あると気がついたのが転職活動期間の後期だったため、利用する機会が限られていたのですが、こちらもお勧めです。
「もっと早くに気がつけていたら・・・」と思うこともありましたので、転職活動の初期でエージェントの検討される際、候補のひとつにしてみてはいかがでしょうか。

士業に特化した転職サイトもチェックをしておくのも大事

上記で紹介した大手転職サイトには求人が集まりやすいといっても、やはり全ての情報を網羅しているわけではありません。
士業に特化した転職サイトにしか求人を出していないケースもあるからです。
私は、以下の転職サイトも利用していました。

MS─Japan

こちらはなんと、30年以上の歴史をもつ士業系の転職サイトです。
それもあってか、結構気になる求人を見つけることもありました。
私も、ここでしか見つからなかった求人にいくつか応募しています。



リーガルジョブボード

知財系業界の転職サイトとしてお目に掛らないことがないと言えるのではないかと思います。
この転職サイトを利用してみた私の感想ですが、少し他の転職サイトと違って個性があり、弁理士や特許事務所への志望度によって使いやすさ等の感じ方は変わってくるかもしれないな、という印象はあります。
とはいえ、効率的に知財業界の求人情報収集するのに活用するのに、一度利用してみるのをおすすめします。

ちょっと小話。知財転職でちょっと役に立つかもしれない話

意外と企業も求人をどこに出すかを迷っていたりする

求職者の立場から見ると、知財業界への転職活動なんて「どの転職サイトを見れば知財系の求人が見つかるだろう?」と迷いますよね。
そして案外、求人を出す側も「どこの転職サイトに求人を出そう?」と迷っていたりもすることもあったりします。
採用したい人物が応募してきそうな転職サイトはどれかな、という感じにが迷っていたりします。

そう考えると、「この転職サイトに登録しておけば絶対大丈夫」というのは難しいなって思えてきますよね。

サポート的に使える無料の求人情報

パテントスクエアというものがあるんですが、こちらにも知財関係の求人が掲載されています。知っている人は知っているサイトです。
私も、前職の会社がこちらで求人を出している経緯を知っていたので、自身の転職活動でも利用していました。
ただ、出されている求人情報は多くは無いので、定期的にチェックして、ここでのみ掲載されている求人がないかチェックするといった、サポート的に利用していました。

さいごに

「弁理士にこだわらない」というのはちょっとニッチかな?と思う転職基準ではあるのですが、私自身がそうだったので今回のテーマ(弁理士にこだわらない転職活動)を取り上げました。

転職活動は、求人が出されるタイミングといった運の要素もありますから、「この転職サイトで良いのかな?」と迷う時間を少しでも短く出来れば、求人の精査や企業研究に集中ができますよね。
私自身、最初の内は「どのエージェントを利用しよう?」とか「この求人サイトを利用してるけど、他の方が良いのかな?」とか考えてしまい、なかなか集中できない時期がありました。

今振り返ってみても、本当にこの時間ってもったいない!と思います。
仕事をしながらの転職活動ですから、少しでも迷いを減らして、効率的な情報収集と行動を起こしたいものです。
そして、エージェントも相性があります。
合わないな、と悩むようでしたら、担当を変更したりすることも作戦です。

自分に合ったエージェントを利用しながら、チャンスをひとつでも多くつかんでいただきたいと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました